全国各地には約8000軒の農産物直売所があります。農村のど真ん中にある小さな直売所や、スーパーマーケットのようになんでも揃うJAや民間が経営する、郊外型の大型店舗、また、道の駅内にも直売所の店舗があります。
農村に旅に行くなら必ず立ち寄ってもらいたいのが、小さな直売所です。車で走っていると見落としてしまうくらいの10坪~30坪程度の直売所では商品は何でもそろいませんが、農村や農家との出会いにはぴったりの直売所です。お店もフレンドリーな定員さんも多く、商品を出荷に来た農家の方と直接お話しできる機会が多いのもこういった田舎の直売所です。
こういった直売所でお買い物をするのも日本型のグリーンツーリズムです。
